近くのプール行くのもマンネリしてしまうので、
軽く旅行がてら奈良健康ランドに行ってきました。
関西のTVCMではよく耳にする「奈・良・健康・ラ~ンド~♪」
おなじみですよね?
私は関西に来て20年くらいですが今回初めて行きました。
行ったことない人でもどんな感じかを伝えていきます!
初めての奈良健康ランド
- 意外に近い!
- 一度入ると出られない?
- プールがでかい
- 温泉もでかい
- 気になる施設料は?
- 隣の施設が気になる!
意外に近い!
私は滋賀に住んでいるので奈良までは結構かかるかなと思いきや、
車で2時間もかからない距離にありました。
高速だと1時間半かからないくらいですね。
ナビでは高速メインと大きく2つの候補が出てきました。
(滋賀の守山から奈良健康ランドまで検索。NAVITIMEより)
高速は遠回りしますが結構近くまで行けますね。
今回はのんびり行こうということで下道で行きました。
渋滞も特になくすいすいと行けました。
早く行きたかったら高速乗れば1時間ちょいでいけるので奈良も近くなったな~と感動。
次行くときは高速で検証してみます。
一度入ると出られない?
入る前に必要以上に「忘れ物はないですか?一度入ると会計するまで出れません」
と言われました。
最初は意味がわからなかったのですが入館したときにわかりました。
会計システムと関係ありました。
入館するときにタグをもらいます。
そのタグでいろんな施設に行ったときにかかる費用を処理してくれます。
施設を出てしまうとややこしくなるからかなと思いました。
なのでくれぐれも忘れ物ないかは入る前に確認しましょう!
プールがでかい
プールに入るためには入館料に+500円で入ることができます。
とりあえずプールがでかい!当然ウォータースライダーもあるし、
小さな子供でも入れるようなプールもあり小さな子供でも楽しめる。
ジャグジーや屋外に温かいプールもある。


奈良健康ランドホームページより引用
ちなみに、ウォータースライダー出来るのは身長120㎝以上必要です。
去年の夏に家の近くのプールにもウォータースライダーがありその時は身長足りず(その時も120㎝以上)
ギャン泣きしていた息子も今回は楽々クリア!
今回はテンション上がって何度も滑ってました(笑)
注意点は1時間ごとに休憩が入ります。
*その時間はウォータースライダーも使えません。
休憩時間で子どもが楽しめるイベントがありました。
こどもアグアグひろばで象さん対40人くらいで水鉄砲を使ってかけ合いしていました。
家ではなかなかここまで激しいのはできないので子どもはしゃいでいました。
ちなみに、プールの営業時間ですが、
- 土日祝は10時~
- 平日は12時~
みたいですね。
平日行く方はちょっと遅めの出発でいいかもしれません。
温泉もでかい
健康ランドということもあって種類も豊富。
特に檜風呂、檜の香りが癒される。
さすが温泉が売りになっているだけありますね!
ただ、初めてだった私には困ったことが…
まず温泉に入るときにどうやって行ったらいいのかがわかりませんでした。
プールあがりで温泉に行ったのですが、
実際はロッカーからそのまま行くか、施設内で着ることができる浴衣みたいな服を着ていくが正解みたいです。
岩盤浴とかもあったのですが、今回はパス。
ただ、1人300円(中学生以上)と安いので子供が中学生以上になったら行こうかなと思いました。
今回はそのまま帰りましたが、風呂上がりにご飯食べたり吉本新喜劇を見たりしたらまた楽しいだろうな~
気になる施設料は?
入館したら手首にロッカー鍵兼用のタグを付けて、それをかざすことでチャージされます。
お金を出さずにチャージするシステムはお店側もお客側も双方にとってありがたい。
お店側はその都度、お金と交換せずに提供できる。
ちなみにその会計は最後にまとめて清算ですが値段を見てびっくり!
大人2人子ども3人(1人は幼児で無料)で10000円ちょいかかりました。
まぁ、温泉、プール、あと昼ごはんとプラスされていったら実際かかってます(笑)
まとめて払うのでインパクトが大きすぎる…
子どもが大きくなったらもっとかかりそう。
でも十分楽しめたので問題なしです。
施設料は、
シニア:1000円(60歳以上、要身分証明書)
大人 :1500円
学生 :1000円(中、高、専門、大学生、要学生証)
子供 : 800円(3歳~小学生)
です。
プール利用料は、
500円(3歳以上)
岩盤浴利用料が、
300円(中学生以上)
になります。
2歳までは無料です❗
隣の施設が気になる
ちなみに、隣に最近できたと思われる子どもが遊ぶ場所があった。
後で調べてみるとその名は「はしゃきっズ」
対象年齢は0歳~12歳
2時間パスで1000円、1DAYパスなら1400円で、温泉セットなら奈良健康ランド入館料+450円で入れる!
今回は何も情報なかったので温泉+プールだったが、これはかなりお得な気がする。
次来るときは「はしゃきっズ」に行ってみようかな~
とすっかりリピーターになってしまいそうな感じです。
これも魅力の1つなんでしょうね。
他にも近くには焼肉があったりホテルもあったり結構充実してそうです。
奈良健康ランド内でも泊まれるばしょがあるみたいです。
知人の話だと、ご飯とかいろいろ合わせて家族4人で3万円超えだったとのこと。
会計が最後なので数字のインパクトは大きいですね(汗)
まとめ
今回初めて行った奈良健康ランドの体験談でしたがいかがでしたでしょうか?
今回体験したのは、プールと温泉だけだったのでまだまだ未知の場所があるみたいです。
焼肉だったり吉本新喜劇も来るみたいです。
たぶん今回は半分も経験できていないかも。
ちなみに帰りは来た道を帰りましたが、奈良の国道って意外に混むんですね…
プールと温泉で眠気もきてちょっとしんどかったです。
24時間営業なのでここに来たらゆったりしてのんびり時間を過ごすのが賢い過ごし方なのかなと思いました。
回数券もあるので頻繁に来ることになれば利用してみようかな。
次はちょっと作戦練ってから行ってみようかなと思います。
最後に奈良健康ランドの場所です!
〒632-0084 奈良県天理市嘉幡町600−1