仕事で英語が必要なことってありませんか?
仕事で海外の人とやりとりするときは、ほぼ英語でコミュニケーションを取ります。
その時に言いたいことがあるのに言えなかったり、相手が何言っているのかわからなくて困ったことないでしょうか?
僕も3か月ほど前から英会話を始めています。
理由は、海外の人とやり取りをするときに当然英語を使うのですが、その英語が全く通じない。
しかも時間だけが過ぎていくので向こうの人が通訳を呼んでくるという始末。
ちなみに、英語が母国語ではなく第二言語…
条件は自分と一緒じゃない?何で…?
今までは別に話せないしいいか、という感覚でしたがその時は非常に悔しかった…
屈辱的でした。
ということですぐに英会話レッスンを申し込んで始めました。
まだ始めたばかりなのでペラペラではないですが、おかげさまで英語に対する抵抗は少なくなり、
仕事で多少は話せるようになったり、今では海外に旅行に行きたいという思いも強くなっています。
目次
英語が話せるメリット
-
- 収入が増える
- 転職ができる
- モテる
があげられるかなと思います。
・収入が増える
英語が話せるということで通訳を返さずに会話でき、より込み入った話が出来たり自然と評価が上がるでしょう。
評価が上がる=収入が増えますね。
・転職できる
英語が話せるというだけで評価は高いですね。また、職の幅が広がりますよね!当然日本企業だけではなく海外企業も狙えます❗
転職のポイントとしてはTOEICの点数も大事ですが、
話せなかったらコミュニケーション取れないですからね…
・モテる!?
海外なら英語を話せて当たり前かもしれませんが、日本にいて英語ペラペラならモテるにきまってます!
僕のような英語を話したいという方も多いと思うので、外国の方とペラペラ話しているのは憧れになると思います。
ちなみに英会話といっても
オンライン英会話です。
オンライン英会話とは?
パソコンやスマホとネット環境があればいつでもどこでも英会話ができます。
家や会社でどこでも出来るのが大きい!
今の時代、スマホがあればなんでもできるいい時代ですね。逆に、このような状態で英会話してなかったらもったいないと思います。
今までだと駅前留学とか流行ったりしてたと思いますが、その場合週1回、1時間とかなので圧倒的に時間が足りない…
週1回、1時間だとすると1か月で4~5時間、1年で53週あるので約53時間…
一方、オンライン英会話だと毎日30分だとすると1か月で15時間、1年で180時間と単純に3倍の時間になります。(話せるようにはこれだけでは足りないと実感はしています)
それなのに気軽に始めれる。また無料体験でどのような感じかを体験できます。
一度無料体験から始めてみてはどうでしょうか?
おすすめのオンライン英会話
・レアジョブ
月8回レッスンで4200円/月
1日1レッスンで5800円/月
ビジネス英会話コースだと1日1レッスンで9800円/月
時間は朝6時~深夜1時まで
初回無料レッスンが2回
レアジョブのサイトはこちらから
↓
レアジョブ英会話
・NativeCamp
1か月に何度受けても定額の5950円/月
家族なら定額1980円/月
時間は24時間可能(月曜の早朝はメンテナンスあり)
無料トライアルが7日間(1週間!)
NativeCampのサイトはこちらから
↓
・DMM英会話
1日1レッスンで5980円/月
1日2レッスンで9980円/月
1日3レッスンで13980円/月
ネイティブプランなら1日1レッスンで15800円/月
時間は24時間可能
無料レッスンが2回
DMM英会話のサイトはこちらから
↓
まとめ
アピールの仕方で安く見えるのもありますが、
最低1日1回はレッスンしたいと考えると1か月あたり6000円くらいになると思います。
月6000円で英語話せるようになったら安いです!
始める前に無料レッスンを利用していろいろ試してみましたが、
僕は、無料トライアルが7日もあるNativeCampに決めました。
無料トライアル中は毎日会話しました!正直簡単にできて楽しかったです❗
そのままNamtiveCampを続けています。
1か月に何度受けても定額というのが魅力的でした。
今は、基本1日1レッスンでやっていますが、
たまにもう一度したいときもあるのでその時は助かります。
また家族で誰かやろうと思ったら月1980円でできるのも魅力ですね!
子どもが大きくなったら一緒にやるのもいいと思います。
一気に話せるわけではなく毎日継続することで身につくものだと思います。
「英会話は一日にして成らず」
ですね!