ふるさと納税が変わるかもしれません。
という文章だけ見ると、
ふるさと納税の制度自体なくなる?
と思っちゃいますが記事を見る感じ、
制度の抜本的な見直しを検討するとのこと。
過度な返礼をしている自治体に対してみたいです。
自治体によっては、
海外のホテル宿泊券や商品券とか…
それはさすがにまずいでしょと思ってしまいます。
お金欲しさにルールを破るのは良くないですね。
とは言っても、ふるさと納税は
利用しない手はありません。
実質負担2000円でお礼の品を頂けるのが
最大のメリットです。
・寄付金に対する返礼の割合を3割以下
・地場産品以外は扱わない
というのがルールみたいです。
実際の返礼品が3割未満かと言われると
納税する側からすると、
正直わからないところです。
ルール破っている自治体に対して
納税したくはないので、
どこが問題か、どこが問題ないか
といった情報を公開してもらえると
助かりますよね。
高額返礼に対しては優遇除外されるみたいですが、
納税した後で除外されたら
何か損した感じになってしまいます(笑)
これを機に駆け込んで納税しそうですね。
総務省の方からは公開されているみたいなので、
ちょっと見てみようかなと思います。