英会話始めてますか?
駅前留学ですか?オンライン英会話ですか?それども独学ですか?
順調に進んでいますか?
始めたばかりだといろいろわからない事も多いと思います。
日本でも英語話す人はいるし、環境はある。
今の時代、スマホがあれば何でもできますよね。
いつでもどこでも世界中の人と繋がれる状態ですからね。
英会話レッスンも今やオンラインでいつでも可能。
逆になんでもできるからどうしたらいいという状態で動けなくなるかもしれないので、
英会話をはじめるにあたって3つの考え方を示していきたいと思います。
3つの考え方
- 目的を持つ。
- 目標を立てる。
- とりあえず続ける。
目的を持つ。
英会話という前に、なぜ英語を話せるようになりたいのでしょうか?
例えば海外行きたいなど。
言ってみたら動機ですね。
英会話をするのはあくまで手段なので目的を見失ったら本末転倒です…
英語が話せるようになってどうしたいのかというのが目的です。
僕の場合は、仕事上海外の人と会話することがあるけどそこで円滑に話をしたい。
というのが大きな目的です。
海外行っていろんな場所行ったり人と交流したいので、
基本的なコミュニケーションを見つけたい。
(これは英会話を続けて目的が増えました!)
目標を立てる。
などですね。英会話を始める。
僕の場合は、オンライン英会話申し込んで毎日1レッスン行っています。
それとは別に毎日の英単語・英文法を合わせて1日30分程度音読しています。
結果的に1日1時間くらいは英語勉強しています。
人によって個人差ありますが、話せるようになるのは1000時間くらいは必要と言われています。
1日何時間やるとしたら何年かかるというのが指標になりますね。
1000時間費やすために、
ということで1日にやる時間が増えれば増えるほど身につくのも早くなりますね。
なのでやるなら今すぐやりましょう!
年齢は関係ないですが早ければ早い方が早く身につきます。
とりあえず続けること
目的を把握し目標を立ててそれを続ける。
これに限ります。
目標を立てたことを1日あたり何をするかに落とし込んでやる!
何でもそうですが、続けた人が勝つんですよ。
勝つというのは他人ではなく自分にですね。
人間は楽をしたがる動物なので、やらなくていいのであれば何もしない方向に行ってしまいます。
別に英語を話す必要がなければわざわざ英語を勉強しなくてもいいですからね(笑)
それに打ち勝つためには
まとめ
どれも基本的なことだったではないでしょうか?
僕も英会話を始めたきっかけは英語が話せなかったのがくやしいというところでしたが、
目的と目標をもって取り組んでいるので今では
実際、TOEICなども含めて英語を勉強しなきゃ、話せるようにならなきゃと思って
何度か挑戦しましたが、全て挫折?してます。
やる気がなかったんでしょうね。
別にできなくてもいいという思いだったんでしょうね。
僕はNativeCampを使って英会話しています。
今まではすぐやめてたのに今は5か月目に入っています。
月額5,950円でレッスンが24時間受け放題!
こんな僕でも続けているのは、目的があるからです。
一緒に頑張っていきましょう!