初めてヤフオクで物が売れて今日ヤマトへ依頼。
いろいろ大変なのは聞いてたけど、利用者の手間はかなり楽だけど
宅配業者大変そう…
今の時代なんでもクリックで物買えて家まで運んでくれるけど、
家まで運ぶところの負担はかなり大きくなってるよね。
今の時代の流れというのもあるが、
逆にうまく利用できたら成功しそう。
受け取り人がいなくて再配達率が20%くらいもあるらしい。
(ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の3社)
ネットワークを確立しているときに送れるなどしたら改善するかな?
ただ、プライバシーというのが出てくるから一概になんでもするべきとはならないか。
難しいところですね。