2019年も6ヶ月経ちました。
何を実行してきたかを振り返ります。
もう人生40年近く経ちますが、
この半年は今まで一番といえるほどの充実した濃い期間と断言できます。
継続・習慣出来れば何でもできる!
2019年上半期で行ったこと
- 筋トレ始めた
- 20kmマラソン完走
- オンライン英会話継続中
- 香港旅行
- おはよう戦隊入隊
- 保険解約
- まとめ
筋トレ始めました。
きっかけは、1月にトレーナー宣言した344さん(@m_sanyonyon)が、
1か月無料のガチパーソナルやる!(https://youtu.be/F6b36RMPIE8)というyoutubeを見たのが始まりです。
344さんは筋肉留学でアメリカに行ってて、今もアメリカ滞在中です!
いろいろ相談のってもらって、ジムも定期的に通い、プロテインも毎日飲んでます!
その中でジムの選び方というのが感動しました。
普通、ジムというと月7000円くらいというイメージがあると思います。
そんななか、市営の方が安いし少々のことなら困らない。というので調べてみると、
1回250円という体育館に併設されているジムが近くにあったのでそこに通いだしました。
お金に関しても6ヶ月でなので家近くの昔通ってたジムだと月9000円くらいなので54000円に対して50×250円の12500円と4万円近くお得です!
その都度Evernoteでやったことメモ書きしているのを数えたらちょうど前回で50回目でした!
過去に筋トレを3日坊主でやめてしまった私が3か月継続しているコツを公開!
は3か月続けてた時の記事になります。
6ヶ月経っても継続できているので参考になると思います。
身体は劇的には変わっていませんが徐々に筋肉はついています。
結果、自信になりますし行動的になっていいこと尽くしです。
ハーフマラソン走った
去年12月に続き、4月にハーフマラソンを走りました。
「マザーレイク・チャリティ・ファンランアンドウォーク」
場所は滋賀の琵琶湖のまわりを1周5㎞を4周の20㎞でした。
42.195㎞、20㎞、10km、2kmを1人で走ったり、チームで走ったりとみんながそれぞれの目標をもって走る感じでした。
今回目標にしていた、
・2時間以内に完走!
・止まらずに走りきる
は無事達成できました。
やっぱフルマラソン走りたいなと思いましたが、まだまだ体力ないので頑張ります!
20㎞マラソン体験記 マラソン初心者のモチベーション、目標設定
オンライン英会話継続中
6月でなんと9カ月継続しました!
まだまだ継続中で累計のレッスンは250回超え、累計のレッスン時間は100時間を超えました。
9カ月継続して変わったことと言えば、
英会話学習が続かない人へ。私が英会話を継続できるようになった3つの方法
にある3つの方法の一番の動機である、会社で英語話すときに通訳さんを呼ばれたのがショックで英会話を始めたのですが、
今では通訳さんなしでも何とか話せるようになりました。
まだまだペラペラではないですが、話そうという前向きな気持ちに変わりました。
あと一番変わったのは自信をもって話せるようになった点です。
話している内容わかると言われたときは続けててよかったなと思いました。
初めて英会話を始める人におすすめのオンライン英会話
に書いていますが、私はNativeCampを使用しています。
最近は1日2レッスンやることを目標に取り組んでいます。
NativeCampだと1日何レッスン行っても定額なので値段的にも助かります。
お試し期間が7日間と長いので一度始めてみてはいかがでしょうか?
月額5,950円でレッスンが24時間受け放題!
香港旅行
6月の前半に3泊4日の香港旅行に行きました。
プライベートでは初めての1人旅で、
こんなに手軽に海外旅行できるんだと感動しました。
LCCも快適でした。
タイミング次第では往復で2万円くらいで行けちゃうので京都⁻東京間の新幹線より安いです。
次は東南アジアあたりに行ってみたいなと思います。
香港旅行でおすすめのプリペイドSIMはこれ!使い方も解説するよ。
初めての香港旅行の移動はMTR(電車)が超絶おすすめな4つの理由
に香港旅行で便利なプリペイドSIMとMTRについて書いています。
おはよう戦隊に入隊
これはtwitterのハッシュタグに「#おはよう戦隊〇〇」
*〇〇は日付を書いて毎朝投稿するだけです。
隊員になるには、くまさん(@love_ohasen)にお願いしたら慣れると思います。
朝から周りの人のおはようツイートが見れるので刺激になります。
保険解約
【サラリーマンが無理なくできる節約方法】計算してビックリ! 1年100万円の節約に成功した方法を公開します!
にも書きましたが、保険を解約しました。
何も考えずに社会人になったら保険に入ると思っていました。
でもこれって保険会社による洗脳なんですよね…
去年に盲腸で緊急手術したときに保険で返ってきたんですが、
ビックリするくらい少なかったんですよね…
あれ、これって別に保険かけてなくてもお金貯めてたら問題ないのでは?
毎月数万円払っているのって実は自分を苦しめているのでは?
と思うようになり解約しました。
お金もらえても病気は治りません。
しかもお金もそんなに返ってきません。
保険は最低限に掛け捨てで十分です。
保険は保険、貯蓄は貯蓄と別に考えましょう。
まとめ
結構振り返ってみるといろんなことやっています。
この半年で感じたことは、継続・習慣が全てですね。
淡々と毎日こなしていく。
これに尽きると思います。
英会話、筋トレは半年間継続できていることも自分の励みになります。
人間は楽をしたがる動物です。
誰もしんどい思いはしたくないですよね?
でも1日やったからって身に付くわけはないです。
逆に1日やって筋肉ムキムキになったら怖いです…
なのでこれからも継続、習慣に心掛けていきます。
2019年の下半期は何するかですが、
- 富士山登山
- 初フルマラソン
この2つは決まっています。
まだまだやりたいことはあるので継続して頑張っていきます!
Just do it !