おひさしぶりです。
先週まで1週間ほど入院していまして退院して1週間近く経ち、
筋トレも再開できるかなという状態まで復帰しました。
なぜ入院してたかというと、実は急性虫垂炎になりました。
別名、盲腸ですね。
ほんと痛すぎて死ぬかと思いました・・・
この話はまた書けたらいいかなということで、
ということで、今回は腹筋に効く筋トレベスト5と
僕が利用している腹筋アプリは、
「30日でシックスパックー腹筋ワークアウト」
というアプリです。
特徴としては、
- 特に器具を必要としない
- 30日間のワークアウトルーチン
- 様々なレベルのワークアウトプラン
があります。
1の特に器具を必要としない。ということは、どこでも筋トレができちゃうということですね。
つまりは、ジムに行く必要もなく家でできちゃう!
2の30日間のワークアウトルーチンというのは3日筋トレして、1日休むというリズムで、
無理なく取り掛かれます。
実際に、諦めることなく続けれています^^
30日チャレンジというのもありますね。
僕はスクワットをチャレンジ中ですが、入院してたので中途半端になっちゃいました・・・
また、再開したいと思います。
3の様々なレベルのワークアウトプランとしては、全部で3つありまして
- お腹の脂肪を落とす
- ロックハードアブ
- シックスパックアブ
とあり、僕は2つ目のロックハードアブの17日目を終えたところです。
1つ目の”お腹の脂肪を落とす”はそこまで厳しくないかなと思ってたんですが、
2つ目の”ロックハードアブ”になると結構きつくなってきました。
ちなみに17日目のメニューは、
・ジャンピングジャック x30
・シットアップ x20
・ロングアーム・クランチ x20
・ヒール・タッチ x26
・スーパーマン&スイマー x16
・レッグレイズリバースクランチ x12
・シットアップツイスト x12
・Vアップ x10
・プランク 60s
・シットアップ x20
・ロングアーム・クランチ x20
・ヒール・タッチ x26
・スーパーマン&スイマー x16
・レッグレイズリバースクランチ x12
・シットアップツイスト x12
・Vアップ x10
・プランク 60s
・コブラストレッチ 30s
・ライイングツイストストレッチ左 30s
でした。
全部きついのですが、その中で勝手にこれは腹筋に効くなという5つを紹介します。
1.プランク 肘を付けて頭から足までまっすぐにして腹筋を鍛える。
今は60秒x2セットあるのでこれだけでもきつい・・・
体幹を鍛えるのにもいい! 王道ですね!
2.Vアップ 寝た状態から、足と手を持ち上げてVの字にする。
理想は膝、肘を曲げないでVになるようにするけど、どうしても曲がってしまう・・・
3.スーパーマン&スイマー 仰向けになって右手と左足をあげ、そのあと左手と右足をあげる。
これは、2つ目のロックハードアブになってから加わったので地味にきつい。
4.レッグレイズリバースクランチ 膝を90度に曲げた状態からまっすぐ上にあげて、
それをまた90度に曲げてから降ろす。
負荷を付けるために降ろした時に足を床に付けずにやってます。
きついけど、達成感がすごい!
5.ヒール・タッチ 寝た状態で左右のかかとに手を付ける動作で簡単そうだけど、
腹斜筋が鍛えられている感じ!
という感じです。
シットアップからプランクまでを2セットやるというのがかなりきつくて
でも今ではプランクで60sも余裕で出来ます^^
腹筋も結構ついてきたかなと実感しています。
やはりなんでも継続ですね!
努力は裏切りません。
では!